こんにちは。税理士のmaboです。2023年5月28日(日)にFP3級を受験してきました。FPの資格の存在については前々からもちろん知っておりましたが、最近までは特に気にするまでもなかったのですが、将来的な独立を見据えて、税理士の資格と関連がありそうな資格も今のうちに取得しようと思い、今回初めて受験することにしました。
目次
受験までの勉強時間
受験までの勉強時間ですが、本試験が始まる2週間前から準備して、勉強時間は約15時間程度でした。合格率が80%を超えており、参考図書で過去問を確認したところ、がっつり勉強しなくても問題なさそうだなと判断しました。特に税金関連の問題が結構多いように思いましたので、税理士や税理士事務所職員の方にとってはたいして勉強しなくてもFP3級はすぐに合格ラインに辿りつくように思います。
受験に使用した本は下記の本となります。TAC出版の参考書を使用しました。税理士受験も一貫してTACでしたので、TACに対して絶大な信頼があります。この参考書はテキストと問題集が一緒になっております。基本的な内容を確認した後にすぐに過去問にチャレンジできますのでとても勉強しやすかったです。おすすめできる教材です。
勉強方法
税金関係(相続や事業承継含む)については、現状の知識でほとんどカバーできますので、特に時間を割かず、流し読みし、過去問をさらっと説いて終了です。2時間程度で完了です。税金以外の項目の保険、金融、不動産あたりに時間をかけました。テキストと過去問を3周こなし、間違った個所や理解が乏しい個所にマークを付けて、そこを重点的に理解するようにしました。どの試験にも共通するのだと思いますが、たくさんの参考書に手を付けるのではなく、1つの参考書を徹底的にこなす方が合格への近道かと思います。少なくともFP3級の試験は上述した本1冊で十分かと思います。
試験当日
試験会場は日本大学文理学部(東京都世田谷区)の校舎で行われました。最寄り駅の下高井戸駅からは徒歩で約12分ほどの距離にあります。人気資格とあってか当日は受験生がたくさん居りました。年齢層は学生と思われる20代から50代まで幅広い感じでした。
試験は午前と午後に分かれており、午前中は学科試験で10時~12時までの2時間、午後は13:30~14:30までの1時間となります。私が入った供出の収容人数は90人で、実際の受験者数は66人でしたので出席率は約73%。意外と欠席者が多い印象です。受験料は8,000円しますので、もったいないですね。
午前中の学科試験ですが、二者択一の問題が30問、3択問題が30問となりますので、あっという間に問題を解き終えてしまいました。約20分で終了しました。私が特段早かったわけではなく、隣の学生風の女性は15分程で問題を解き終えているような感じでした。この試験時間に2時間を取る必要性はないように思いますので、運営者は試験時間の短縮を検討したほうが良いように思いました。試験開始1時間経過後に退席することができますが、ほとんどの受験生は退出しているようでした。
午後の試験まで2時間半ほど時間がありましたので、校舎内の散策や下高井戸駅周辺を散歩いたしました。学生街ということもあってか飲食店は結構あるようでした。駅近くの中華そばのばんやさんでランチをいただきました。学生向けなのか、お値段が比較的安い印象でした。味は普通に美味しかったですが、物凄く感動したというわけではありません。
午後の実技試験まで適当に時間をつぶしながら、試験に臨みました。実技試験は計算問題が多くありましたので、学科試験と比べると少し時間がかかりました。20問の問題で約25分ほどで解答できました。となりの学生風の女性は、やはりというかもっと早く解き終えている感じでした…笑。
試験問題は持ち帰ることができることもあり、ネット上では解答速報が瞬時に公表されているようでした。自己採点をしたところ、学科試験の正答率が81.6%(49/60)、実技試験の正答率が85%(17/20)となりました。合格率が60%以上ということですので、たぶん合格かなという感じです。ご参考までに試験問題の内容を私の独断で分類してみました。税金関係の問題の1番多く、続いて金融関係の問題が多かったです。やはり、税理士や税理士事務所職員には有利な試験構成といった感じですね。
(学科試験)
・FP業務の基本問題:2問
・社会保険関係問題:5問
・税金関係問題:25問
・保険関係問題:7問
・不動産関係問題:8問
・金融関係問題:13問
(実技試験)
・FP業務の基本問題:1問
・社会保険関係問題:2問
・税金関係問題:7問
・保険関係問題:2問
・不動産関係問題:1問
・金融関係問題:5問
・プランニング関係の問題:2問
さいごに
FP3級を今回初めて受験してみたのですが、試験内容は思っていたより簡単でした。試験内容は思っていたより簡単ではありましたが、税金関係の知識の復讐にもなりましたが、金融知識や不動産の一般的な知識に触れることができて良かったと個人的には思っております。FP2級の試験は9月に行われるということですので、次回はFP2級の試験にチャレンジしてみようと思います。
下記は、試験後に訪れた豪徳寺です。招き猫がたくさんあります。ちょっとしたスポットなのか、外国人観光客も多かったみたいです。
(入口:立派な入口ですね!)
(可愛いけど、少し怖いかも…笑。)
(初めて乗ったのではないかなと思う世田谷線です。場所は宮の坂駅というところです。可愛い電車ですね…笑。)